こんばんは。
スタンディングオンの森田です。
今日は節分ですね。👹
今年の恵方は、西南西やや西です(#^.^#)
恵方巻きは、西南西やや西に向いて食べました。。
恵方とは、その年の歳徳神という神様のおられる方角で、
その方角に向かって事を行えば、
良い一年が過ごせるとの事です(*^-^*)
恵方巻きの中身の具材は【七福神】に関係があるとのこと。
【七福神】
♡恵比寿さま (九の利を得て商売繁盛) → きゅうり
♡大黒天さま (黄色は金運アップ) → 玉子焼き、伊達巻、だし巻き
♡毘沙門天さま (原料である大豆は邪気をとる) → 高野豆腐
♡弁才天さま (弁才天のはおる羽衣が長いかんぴょうに似ている) → かんぴょう
♡福ろ寿さま (大きな耳たぶはふっくら炊いたしいたけ) → しいたけ
♡寿老人さま (身の長い穴子は永続を象徴) → うなぎ、穴子
♡布袋尊さま (幸せを連想する桜色) → 桜でんぷ
縁起担ぎですねp(^-^)q
私は、生物が好きなもので、海鮮巻きも買いました。
豆まきの後、数え年の食べる豆も、
年々量が増えます… ( ̄* ̄)モグモグ
帰宅時には手洗いウガイを。
暖かくして、身体を休めて下さい<(_ _*)>
今日も1日お疲れ様でした。(*´-`*)ゞ
鬼の和菓子です。。ズーン!