全額日払い求人情報をお届けするスタンディングオンてっちゃんです。
本日も京都、大阪、滋賀の求人が盛りだくさんです。
しかも全額日払いですよー。スタンディングオンは全額日払いです。
なぜ、それができるのか!!皆様の事を一番に考えているからです。
当社に登録して働いてみたらわかりますよ~笑
今日はこんなお話。
「三振したっていいんです」
「3割バッターって何割バッターが知ってますか?」
「えっと、3割バッターですから、3割ですよね…」
「ブブー」
「???」
「3割バッターってことは、3打席に1回ヒット打てば良いんでしょ?毎打席3回ストライクは来るんだから、打てる球は9球。つまり、9球のうち、1球だけヒットにできれば良い。つまり、3割バッターって実は1割バッターなんだよ。9回に1回ぐらい打てるだろう(笑) だから思い切ってバットを振ったらいい」
と僕は思うのです。
何が言いたいか…
思い切っていけ!
と言う事です。
ユニクロの柳井さんのベストセラーで
「1勝9敗」
という本があるそうです。
ユニクロというか柳井さんがフリースを当てるまでの半生を綴っています。
読んでいくと、ユニクロといえど幾多の失敗を重ね、ようやくフリースのヒットに辿り着いていることがわかるようです。
バットを振ると凡打もするし空振りもあります。
三振するときもあるでしょう。
三振したら悔しい…
でも、バットを振ってはじめて分かる課題がたくさんあるのだと思います。
ボールとの距離感タイミングバットの軌道などなど
こういった課題を次の打席で修正していくことでヒットを生み出す事ができます。
だから、三振したっていいんです。
見逃してばかりだと何が課題からすらわからないですから見逃すぐらいなら空振りの方が数百倍、次に繋がります。
ましてや、仕事では自分が望めば打席は立ちたい放題。3打席どころか、何度でも打席は回ってきます。
課題を見つけるという命題さえ忘れなければ、ドンドン打席に立ちドンドン空振りしたらよい
僕はそう思うようにしています。