こんばんは。
スタンディング・オンの森田です。
今日は七夕ですね(*^-^*)
七夕には、色んな思い出があります。
彦星と織姫の お話しです。
天の神様には、織姫という娘がいました。
織姫は、毎日機織り機の前に座って、
美しい布を織っていたそうです。
神様は毎日熱心に仕事をする娘が自慢でしたが、
お化粧をしたり、着飾ったりしない娘のことが心配になり、
娘に合う結婚相手を探すことにしたそうです。
地上の若者を探していると、
一生懸命、牛の世話をする、
彦星という、一人の若者がいました。
二人は結婚し、とても仲良く暮らしていました。
ところが、しばらくすると二人は
仕事をしないで遊んで暮らすようになってしまいました。
織姫が機織りをしないため、
天の服は足りなくなり、
彦星が牛の世話をしないため、
牛達は痩せてしまったそうです。
神様が注意しても、二人は言うことを聞きません。
怒った神様は、
織姫を天の川の西側に、
彦星を東側に引き離しました。
離れ離れになった二人は毎日悲しむばかり。
これには神様も困ってしまい、
二人に「毎日、一生懸命仕事をするなら、
年に一度、7月7日だけ会わせてあげる」
と約束しました。
こうして二人はまた、一生懸命仕事をするようになり、
毎年7月7日の夜だけ、
会うことができるようになったそうです。
七夕の日は雨が多いですよね。
雨が降って2人会えへんやん…と言いましたら、
おばちゃんが、
カササギと言う鳥の群れが
天の川の橋になってくれるから、
2人を渡してくれて、会えてる。
雨は2人の嬉し涙や。と、、、
ロマンチックな事を教えてもらいました。
何かの為に働くことは、エネルギーになり、
働く事は、大変ですが 責任を持った姿に尊敬します。
話が変わってきました。すみません。
雨の中の 通勤やお仕事の移動など、
大変な中、お疲れ様でしたm(_ _)m
ゆっくり身体を休めて お過ごしください(^人^)
お仕事お探しの方、短期のお仕事もございますので、
求人サイトを見ていただき、ご連絡下さい。
お待ちしておりますm(_ _)m