こんばんは。
スタンディング・オンの森田です。
伝えたい事を伝えられないまま、会えなくなるのは心に引っかかってしまい、
後悔が残るものです。
自分では相手に対して良かれと思い、とった行動が、決して相手に良いとは限らず、
後から考えると、こうした方がよかったな~、ああしとけば良かったな~、
と解る事があり、次に生かせると良いのですが、次が無いときもありますよね。
何が正解なのか解らないし、十人十色で、人それぞれ考え方も、感じ方も違うわけですから、
相手の立場になって考えたとしても、その考えが間違ってる時もあるんですよね。
言いたい事を、その時に何でも ズバッと言って 誰かを傷つけるのは、良いこととは思えませんが、
相手にとって良いことだと思う、思い込みで、遠慮してしまい何も伝えられないままと言うのも、良くない事ですよね。
自分の思い込みによる行動が、人生を大きく変えてしまいます。
相手を想うがゆえにとった行動が相手を傷つけ、怒らせるなら、本末転倒と言えるでしょうか。
言葉に出さず相手の為に頑張る見えない優しさが良いのか、、
私はこんなに一生懸命あなたの為に頑張ってるんですよ!と見え見えの優しさをアピールした方が良いのか、
なんだか解りません。
「ありがとう」は魔法の言葉と聞いた事がありますが、「ごめんなさい」も大切な言葉ですね。
伝えるべき事は出来るだけ早く伝えるべきですね。
[お仕事!!]
お仕事お探しの方は、求人サイトを見て頂き、気になるところがあれば、ご連絡下さい。
解らないところや、不安な事など、遠慮なくお伝え下さいね。
ご応募お待ちしております。